OS・環境設定

ASUSのEeePC、1005PEのOSをXP化するやり方(XP用ドライバ)

2016/04/23

ASUS Eee PC 1005PEのOSをXP化のやり方、結構手こずったのでメモしておきます。
不慣れなもので、おかしいところはあるかもしれませんが、一応成功したので手順の一例として。

※自己責任でお願いします。

※2011/2/17追記
◆1005PEのXP化に関するその他の有用な記事も参考にされてください。

価格コムでのやりとり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083300/#11784192

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083300/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002009/MakerCD=10/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11523764

こちらの方もレポートされています。
http://tiara.dtiblog.com/blog-entry-170.html

こちらのPCはCD/DVDドライブがないので、外付けDVDドライブを用意するか、USBフラッシュメモリからXPを起動することになります。私はUSBメモリをブートドライブ化するほうでやりました。

・ダウンロードしておくもの
●「nLite」・・・ドライバ統合済みのXPインストールイメージを作るのに必要
●「DaemonTools」・・・作成したインストールイメージを仮想ドライブで起動するのに必要
●「WinToFlash」・・・USBフラッシュメモリをブートメディア化するのに必要

1.「WindowsXPのインストール用ディスクを用意」


2.「ACHIドライバの準備」
1005PEはそのままでは(HDDが?)XPに対応していないようなのでHDDをACHIモードとやらで認識させるために、ACHIドライバが必要のこと。この作業をしないままだと、インスコ中、USBドライブ以外の、本体の内蔵ドライブを認識しないため、途中から進めなくなります。

intelのこちらのページから、「フロッピー設定ユーティリティー」をDLしました。
解凍したフォルダ名は「f6flpy96×86」でした(32bitの場合)

ASUSの商品ページからXP用ドライバをインストールしてもOKらしい。
むしろこちらからが通常か??(ぉ
(いずれにしろXPインストール後にこちらのページから必要なドライバを入れる必要があるのですが・・・。)


3.「nLiteを使い、前段階でDLしたドライバを組み込んだXPインスコイメージを作成」
「nLite」でXPのCD-ROMと手順2でDLした「f6flpy96×86」を統合したインストールイメージを作成


4.「WinToFlashでUSBをブートドライブ化」
できたイメージ「DaemonTools」で仮想ドライブで認識させる。「WinToFlash」を使ってUSBメモリをブートディスク化します。
※WinToFlashの使い方:上に仮想ドライブのドライブレター、下にUSBメモリのドライブレターを指定すればOK


5.「BIOSの設定」
USBに差し込んで、PC起動したら「F2」連打してBIOS設定画面起動→ブート優先順位の一番上をフラッシュメモリに設定して「F10」


6.「XPインストール」
一番上の「text mode」でインストールを指定


7.無事HDDを読み込み、インストール先HDDを指定してインスコ開始


8.指示通りに進んで2~3時間ほどでインスコ完了

モニター画面が横長になって設定から変更できなかったのですが、ドライバを入れて治りました。
ASUSの商品ページから「ダウンロード」タブ→「XinXP」を選択→「VGA」→「Graphics Driver for WIN XP」をDLして導入でOK。

必要に応じて音声ドライバなどの各種ドライバをインストールしてください。

お疲れ様でした。

思い出しながらなので、もしかしたら抜けているところorおかしいところがあるかもしれません、あしからず。

~~以下 コメント欄より~~

bandit より:
2011/02/13 18:12
ASUSのEeePC、1005PEのOSをXP化するやり方(XP用ドライバ)
を参考にさせていただきました。
私も、1005PEのOSをXP化したくて色々トライしていましたが、うまく出来ず諦めていました。それでこの記事を拝見しもう一度トライしました。
しかしながら、やはり途中でブルーの画面が出てXPのインストール出来ませんでした。作業についてもう少し詳しく教えて頂きたいのですが宜しいでしょうか?
私の場合は、DVDドライブがありますので、焼き付けたCDで起動させインストールすることでUSBは使用しませんでした。従って、3と5項は省略しました。6項の「XPインストール」で一番上の「text mode」というものは表示されませんでした。
ACHIドライバの選定とnLiteでの組み込みに間違いがあるのかと思われます。
intelのこちらのページから、「フロッピー設定ユーティリティー」をDLしました。モードの選択があり、通常PNPと
解凍したフォルダ名「f6flpy3289」でした。
nLiteで上記DLしたドライバを組み込むときtextmodeドライバーの2つあり、textmodeを選ぶと下に膨大な種類のドライバーが表示されどれを選んでよいのかわからず結局すべて入れました。たぶんこれがいけないのかと思います。
どこが、いけないのか教えて頂きたく宜しくお願いします。

~~~~~~~~~

bandit より:
2011/02/13 21:48
再度、トライするため「フロッピー設定ユーティリティー」
より、フォルダ名は「f6flpy96×86」でした(32bit)をDLしました。
再度nLiteでisoファイルを作成し、今度はdemontoolより最終的にUSBメモリにWIN XPディスクを作成しました。
しかしながら、立ち上げ時にエラーがでて、「text mode」でインストールを指定するような画面は出ませんでした。
やはり、nLiteでf6flpy96×86の中のドライバーを組み込む時のファイルが間違っているのではないかと思います。この辺を具体的に教えて頂けると助かります。CD作成時は、同時にXpの他のドライバーも一緒に組み込みしました。この時もファイルの選択も何かノウハウがあるのであれば教えて頂きたくお願いします。

~~~~~~~~~

admin より:
2011/02/13 22:45
banditさま

コメントありがとうございます。

念のためですが、BIOS設定画面でUSBブートは選択されていますか?

直近の作業ではないので、詳細な記憶が定かではないのですが(^^A

当方でも調べてみたので、参考になるURLを記載しておきます。

価格コムでのやりとりが参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083300/#11784192

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083300/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002009/MakerCD=10/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11523764

こちらの方も詳細に書かれています。
http://tiara.dtiblog.com/blog-entry-170.html

bandit より:
2011/02/16 23:15
XPのインストールに成功しました。ありがとうございました。

SBT (管理人) より:
2011/02/17 13:27
banditさま

XP化おめでとうございます(^^)

-OS・環境設定