Dell XPS M1330のHDDをOSごとクローン化(フリーソフト)
2018/05/26
ノートパソコンのハードディスクの調子が悪くなってきたので、フリーソフトを使ってクローン化。
載せ替えて無事動いているのでレポートします。
――――――――――――――――――
機種:Dell XPS M1330
OS:Windows VISTA
載せ替え先のHDD:HITACHI製500GB
流れ:
最初にバックアップを取ろうと、Acronis True Imageを使ってみた。
HDDをコピーして載せ替えるものの、OSを認識してくれない。
チェックディスクをかけてフォーマットをかけ直して挑戦してもだめだった。
サポートがつながらないので、フリーソフトを試すことに。
EASEUS Partition Masterという海外のソフトを使ったところ成功。
※Pro版もあるがフリーでOK
使い方はこちらを参考
「EASEUS Partition Master」で今のパソコン環境のままHDDを換装する方法! – 裏技shop DD
載せ替えた後、最初に起動した際にエラーがあるので修復するという画面が出るも、30分後に再起動すると動いた。
パーティションがおかしかったので調整して終了。
――――――――――――――――――
Acronis True Imageが使い勝手がいいのですが、
フリーでここまでのことができるんですね。
(追記 2016/11/18)
EaseUS Partition Master Freeの日本語公式ページのご案内
EaseUSの会社ドメインから日本語公式ページについてご丁寧に連絡を頂きましたので紹介いたします。
EaseUS Partition Master Freeの日本語公式ページ
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
この記事を書いたのは2010年ですが、6年前の投稿についていただけるとは思いませんでした。
そういえば、最近HDDをSSDに換装した時もこちらの製品を使わせてもらいました。
長いこと更新されていて、それを一部無償で使わせてもらえるのは非常にありがたく頭が下がりますね。
――――――――――――――――――
(追記 2018/05/26)
EaseUSのサイトのSSL化にともない、遅ればせながらURLをhttpからhttpsへ修正いたしました